お問い合わせ

ソウルの覚書♪

今年も娘とのソウル二人旅行ってきました!

これまで娘の部活がお盆しか休みがなかったため旅行はお盆にしか行けなかったけれど
今年は部活もなく念願のお盆外し旅♥
入国審査もいつもよりはスムーズに(とはいえ並びましたが・・)

いつもながら人混みの明洞で3泊4日買い物三昧の毎日
毎日23時まで営業している明洞なので朝9時から夜11時まで歩きっぱなし(;’∀’)
日本から持っていってた休息シートで何とか乗り切りました(笑)

今回は韓国旅で学んだ覚書をつぶやいてみます
1.入国審査にいち早く並べるよう座席は出口付近でとるべし
2.今年からオレンジタクシーが激減し模範タクシーやインターナショナルタクシーが増えてます。
 そうすると初乗りが400円→700円
3.地下鉄は乗換がとても長距離(毎日車通勤の私には果てしない道のり(笑))
 なので今年はバスに初挑戦!
 バスは日本のように現金では乗れませんのでご注意を。事前にt-moneyかwowPassにチャージしておかないと乗せてくれません!
4.韓国は英語も通じない人が多くハングル語は必須です。地名一つも言い回しが違うのでストレートに伝えても通じません!なので翻訳アプリを準備しておきましょう~
5.ソウル駅で事前チェックインと入国審査をすればギリギリまで遊べますが航空会社によっては預入荷物は1つ迄の所もあるので要注意!
 追加料金で2つ目も預けられますがその場合2つ目は仁川空港で改めての審査が必要なので事前チェックインの意味がなくなります(;’∀’)
6.今年私はネッククーラーを首につけていき搭乗口で没収・・帰りは事前チェックイン後に明洞に戻って購入したスプレー(125ml)またもや搭乗口で没収・・・
 液体は100mlまでをジプロックに入れてなら大丈夫だとか(´;ω;`) なかなかショックで立ち直れないのでご注意を(笑)

追伸:今年はアシアナ航空で行きましたが往路復路ともに機内食が!でます。参考までに★

そして今年も見た「NANTA」もう4回目、演目も同じなのですが、やはり最高に面白いです!ソウルに行ったら是非見て下さ~い♥

関連記事

ページの先頭へ

お問い合わせ

お問い合わせは24時間、LINEまたはお問い合わせフォームより受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。